Welcome to SENSYU !
|
2004年8月31日更新しました。 |
We are The Council for Participants of Japanese-Language Institute,Kansai. In order to make your time here studying more comfortable, we’re putting on a variety of events and homestay for foriegn students. Won’t you join us? |
たのしかったよ
|
トップページ | たのしかったよ | 各団体紹介 | GUEST BOOK |
楽しかった交流イベントなどの思い出写真です。
The delightful memories of some events etc.. |
|||||
●Farewell The 忘年会 | |||||
![]() 2003年12月 |
![]() 2001年12月 |
||||
●エンジョイスポーツ ソフトバレー | |||||
![]() |
![]() |
||||
●お月見 2002 | ![]() 大正琴を体験 |
||||
![]() 三味線演奏 |
![]() 三味線の音色にうっとり |
||||
●「2003年夏祭りーハワイの夕べ」 | 2003年7月21日(岬町) | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
●「年越しイベント」 2002年12月31日~2003年1月1日 Welcoming the New Year Party 国際交流基金関西国際センター 第9を合唱して、年越しそばを食べて、 カウントダウン・パーティ、そして初詣。 日本での年越しを楽しみました。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
●2002年12月 「センターがあるさ」 替え歌/ゾロ、クラーク、サシャ、エバ、バヤル |
|||||
1、11月6日到着した。
飛行機で、12時間座りました。 おつかれさま、おつかれさま、おつかれさまでした。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 2、受付がかりは説明した。 あわれな大学生に、ゆっくり話した。 これはカード、これお金、サインをしてください。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 3、食堂へ、はじめて行ったときに、 みんな、なにをする、ぜんぜん知らなかった。 えびピラフ、シーフードピザ、番号ふだ取ってください。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 4、先生は親切だし、きびしくない。 先生のキーワードは、毎日宿題。 これは明日、これは明日、これは明日までです。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 5、週末になると、ショッピングする。 百円ショップで、なんでも買える。 これはチャンス、これはチャンス、お金がないからね。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 6、いろいろな国から、人が来た。 一週間も後、友だちになった。 少し遊ぼ、少し遊ぼ、少し遊びすぎた。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 7、一人で部屋に、つまらないから、 カラオケルームで、いつも楽しい。 毎晩、歌。毎晩、歌。朝に声がない。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 8、本日は大阪へ、いっしょに行こう。 次は京都、広島、東京も。 ご飯の後、ホールに来て、発表をしてください。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 9、あいにく、時間は早く走る。 日本に来て、もう5週間になった。 帰りたくない、さびしくなり、決して忘れないだろう。 センターがある、センターがある、センターがあるさ。 |
|||||
|
|||||
●「ふれあい交流祭」
Fureai Kouryu matsuri 2002年11月23日 /国際交流基金・関西国際センター |
|||||
![]() 研修生による各国紹介。 Introduction of countries by participants |
![]() 田尻コレクション ~ファッションショー~ Tajiri Collection ~Fashion Show~ |
||||
![]() 絵てがみ。 Etegami (A fully pictured postcard by yourself) |
![]() Moti-tsuki -Rice cake pounding |
||||
![]() 鳴子踊り。 Naruko Dance |
![]() きもの着付。 Kimono dressing |
||||
![]() 居合デモンストレーション。 IAIDO |
![]() 篠笛 SHINOBUE |
トップページ | たのしかったよ | 各団体紹介 | GUEST BOOK |
このサイトは、世界各国から関西国際センターに日本語研修のため来日、滞在されている方々のために研修生活をサポートしている
国際交流ボランティア団体サークルのホームページです。 画像や情報の流用はできません、ご注意ください。